経済的自立を目標に毎月コツコツと金融資産を積みたてているサラリーマン
投資信託の出口戦略研究のため定率売却を実践し、資産が枯渇せず安定した運用ができるのか確認したりしています
【栄冠クロス】ハイパークロスを無/微課金で遊び尽くす手法まとめ
2024年6月5日に栄冠クロスのハイパークラスが実装されましたが開けてびっくり!夏の甲子園で相手のチーム総合力が25000超えてるし春の甲子園でも22000超えが出てくるしで難易度がワールドクラスから格段に上がってました
ワールドクラスで25000台のチームを作るので精一杯だった私にはハードルが高すぎるかな?と思っていましたが黒土の実装や成長板の効果アップのおかげでこちらの育成環境もハイパーな環境になっており成長板30%程度でも25000くらいのチームが簡単に作れるようになっており一安心
投手育成論がどこまで通じるのか?どのような編成が最適かは都度更新していきますのでハイパークラスで思うように育成できなかったり勝てなかったりする人の参考になれば幸いです
ハイパークラス実装で変わったこと
ワールドクラスでは試合経験値アップとワールド経験値によるステータスアップが大きな要素でしたがハイパークラスから黒土が実装され普段の練習効率が格段に上がりました
雑に育成しても3年生になる頃にはオール以上は軽く超えるくらい基礎ステータスが伸びます。友沢などステータスが伸びやすいキャラはオールAくらい余裕な感じなので練習効率が格段に上がっていることを実感できます
個別練習ボーナスが上昇したことで変化球が伸びる
今まで変化球を上げるには莫大な経験値が必要でしたが個別練習ボーナスが黒土などの効果によって格段に得られるようになり、変化球の経験値も圧倒的に稼ぎやすくなっています
初期の変化球方向が多いキャラほど恩恵を受けやすくなっているので虹谷など初期から4方向持っているキャラはこの環境変化の恩恵をフルに受けることができるので総合力が爆上がりします
スーパークラスまでは総変化12、13が目安でしたが変化球を伸ばせるキャラは総変化14以上を目指してガンガン伸ばしていきたいところですね
マッサージチェアが上方修正!
マッサージチェアは看護師がいない時に周回するために入れるような感じで運用することが多かったですがハイパークラスからはマッサージチェアを使うと練習効率が100%アップする仕様にパワーアップしました
これがかなり強く、合同練習前に使ったりアイドルを踏む時に使うことで練習効率を格段にアップさせることができ経験値の大量獲得が狙えます
通常使いでもマッサージチェアを使用した後にタッグ練習が発動すれば合同練習並みに経験値を稼げるようになったので須々木の使用機会が増えました
甲子園優勝、練習試合などで勝つと特殊能力がゲットできる
今まで本屋で購入したり特訓マスや合宿で特殊能力を手に入れていましたがハイパークラスからは特殊能力を手に入れられる機会が大幅に増えました
さらに成長板を解放することで初期の青特取得数が増えるところもあるので成長板の解放が進めば強いチームや個人を作ることができます
成長板の解放には多くの成長素材が必要になるので計画的に解放していきましょう
ハイパークラスで勝つには
スーパークラスの頃は多少総合力が負けていても投手が弱めの調整がされていたので乱打戦で勝つことができていましたがハイパークラスの投手は普通に強いので打ち勝つことが難しくなっています
ハイパークラスではチーム総合力を意識したチーム作りがより一層大切になります
毎年投手3か4で回すと総合力を稼ぎやすい
毎年入学する人数が1人増えた関係で3年生卒業後でもベンチ外に2人発生するようになりました。そのため投手を3人入れても上級生3+下級生1で投手の枠の4人を埋め、余った投手はベンチ外に出せるようになったので投手過多による総合力低下を防ぐことが簡単にできます
手持ちの特待生によって編成は変化しますが、特待生投手1+モブ投手2で回すと安定した成績を収め続けることができるので投手を野手として出したりする調整するのが億劫な人は投手を毎年3人で回すと楽に回すことができます
数年間毎年投手4人での周回を数年やってみましたが調整がめんどくさい割に思ったよりチーム総合力が伸びないのでがっつり課金の方以外は投手3での周回が楽そうです
練習は星4と星2を意識して回していく
黒土の実装によって星2以上の練習効率は格段に上がっていますが星1の練習効率は上がっていません
そのためできるだけ星1の練習で数日間進めてしまう事態は避けたいのでドラフトや試合など、5マス進むアイコンでも強制的に止めることができるイベントを駆使して手札を回し星2、星4の練習を多く行うように意識すると選手の基礎ステータスを伸ばすことができます
緩和極意書などを駆使してできるだけ練習効率の高い練習を繰り返し行います
成長パネルはSPパネルを優先的に開ける
ハイパークラスの成長板はSPパネルが強力なものになっています
各進路のSPパネルを目標に進んでいき通り道に星4機材経験値アップがあれば取るくらいの気持ちで進めていくといいです
練習試合青特殊能力を解放すれば1年プレイする間に10冊以上もらえたりしますし、アイドルの強化やショップ店員の強化は地味に強力です
解放するのが重たいところも点在しているので軽いところから開けていきましょう
ハイパークラスの育成論
成長板40%で雰囲気投手理論でチーム育成をすると総合力28700までチームを強くすることができたので基本的な所は変わってないように感じます
しかし、がっつり投手層を厚くしての投手理論は無課金、微課金には辛そうなので野手を多めに編成してあげることで試合経験点もしっかり稼ぐことが可能となりそうです
ダブルマッサージチェア編成!?
マッサージチェアが強いです。ダブルチェア編成も体力管理が楽な割りにチーム総合力が伸びやすいのでおすすめです
ダブルチェアを採用するときはメイン世代は投手特待生3枚固定で他の各学年にチェア持ちを配置しましょう
ダブルチェアを採用すると野手機材が減りやすいため投手星4機材の効果を増幅していくことになります
そのため投手の総合力が伸びやすい編成となります。甲子園金特やマネージャー金特、青特に恵まれればさらに伸びそうです
成長板が100%を越えたら投手特待生3人編成
成長板が100%になるまで投手特待生をメイン年に3人入れて勝ち上がることは難しいですが100%になると割りと勝てるので投手特待生を3人入れて上振れを狙います
基本は従来の投手理論で考えればいいのですが、上の2学年は野手も入れつつ勝つことを重視し、4年目以降は野手を集めにしつつ投手の金特もゲットできる編成を組みます
特守、特打がかなり強力なので余裕があったら出せるように編成してみてください
投手特化が厳しいなら投打両立論
ガチ課金勢は投手理論でチーム育成をしている人が多いですが投打両立育成論はご存知ですか?
投手特待生を集中しで編成していく投手理論とは異なり、練習経験値が投手にも野手にも入る練習を主軸にする育成方法になります
ハイパークラスから練習経験点が格段に上がったことからなるべく投手や野手にだけ経験値が行く変化球練習やスタミナ練習、マシン打撃を避けた方がチーム全体に基礎経験値が行き渡り総合力が伸びるという育成論です
- モブ投手3+橘、イチロー、須々木
- モブ投手3+闇野、佐奈、東條
- モブ投手2+猪狩守、松坂、天音
- モブ投手2+星井、イチロー、猪狩進
- 自由に仕上げる
特守、特打を意識して編成してみました
4年目に入れる投手特待生は野手として育てスタメン起用
野手の個別育成は特殊能力頼み
能力が格段に上がりやすくなったのはチーム育成の時に感じていたのですが野手の個別育成をするとオールカンストしてしまう事態が発生してしまうようです
基本無凸の私の編成で2人を追うなんちゃって個別育成をしてみたところ2人ともオールSで仕上がってしまったので完全に1人を追っていたら総合力が230くらいの野手が作れた気がします
基礎能力のカンストは難しくないのであとは金特や青特の量と質ですね。
私はチーム育成を重視しているので個別育成はこれくらいの選手が作れれば十分です。極限まで攻めるのであれば5年計画で個別育成をしますがイベントのためにとりあえず強いアレンジチームを作りたい場合は3年計画での育成がおすすめです
- 友沢、東條、育てたい選手
- 天音、雅、イチロー
- 須々木、才賀、柳
編成をループすることで毎回同じ金特で深く考えず周回できます
投手個別育成はバランス重視がベター
野手と比べて投手の育成は変化球の伸び代がある分大きく伸びる可能性を秘めています
しかし、投手特待生を毎年三人入れるとかなり厳しいので投手2,野手1で育成するのがベターです
ずぼらにモブ投手を育てるのであれば以下のような編成で200くらいの投手を量産することができます
- 橘、昴、須々木+モブ投手1
- 猪狩守、虹谷、猪狩守+モブ投手2
- 闇野、阿麻、天音+モブ投手1
メイン年の以外は個別育成中の特集能力をみながら編成を微調整
その他の活動
私の趣味はゲームや園芸、筋トレですが所帯持ちのため好きに使える金額は多くないので資産運用で得られた利益の一部を私自身の趣味のお金に充てています
ちょっと使えるお金を増やしたいと感じている方に参考になると思いますのでこうさんの分身の資産運用分野にも足を運んでみてください