【ブログ初心者におすすめ】ConoHa WING でブログ開設する手順

ブログ開設するにはサーバー契約からドメイン取得、サイトの設定まで一つのサービス内で完結できるConoHa WING がはじめてブログ開設する方にはわかりやすいので非常におすすめです

ブログについての知識や初心者が始めるステップを確認したい方はブログの始め方3ステップをご確認ください

ブログを開設する手順
  • サーバーを契約
  • ドメインを取得
  • 必要な情報を登録
  • サイトのセキュリティ設定
目次

ConoHa WING HPで会員登録

はじめにConoHa WINGのHPで会員登録をします

メールアドレスとログインパスワードを記入するだけで完了

サーバ契約内容を選択

会員登録が済んだらサーバー契約内容を選びます

  • WINGパックを選択
  • 契約期間を選択
  • ベーシックプランを選択

契約期間は長ければ長いほど割引になりますが続くか自信がない場合は1年を選択するといいです

ConoHa内で使うドメイン名を設定

サーバ契約内容が決まったら

  • 初期ドメインはConoHa WING内でのドメイン名なので適当で大丈夫です
  • サーバー名もConoHa WING内でのサーバー名なので適当で大丈夫です
  • かんたんセットアップは利用するを選択
  • セットアップ方法は新規インストールを選択

Web上で使うアドレス設定

いよいよ独自ドメインの設定です

当ブログで言う「kou-kabu」がドメイン名になります

独自ドメインは後から変更できないので慎重に決めましょう

ドメインを決めたらサイト名(後から変更可能)作ったサイトにログインするために必要なユーザー名とパスワード設定します

WordPressで使うテンプレートを選択

WordPressテーマを決めます

有料テーマを使用する事で誰でも簡単に整ったデザインになるのでJIN:RかSANGOがおすすめです

初期費用を抑えたいのであれば無料テーマのcocoonでも無料とは思えないクオリティなので十分使用できます

登録者情報、支払い方法を設定したら完了

サーバー、ドメイン、WordPressの基本設定が決まったら後は登録者情報と支払い方法を設定してブログ開設が完了します

ブログの開設当初は頭が「http//」となっておりセキュリティ的に弱い状態ですのでサイトを独自SSL化して「https//」にしましょう

ブログ開設後1時間から2時間後に無料独自SSL化ができるようになります

サイト管理→サイトセキュリティ→独自SSLのタブから利用設定をONにするとSSL化が完了します

ブログ開設が終わったら広告会員登録も忘れずに

ブログで広告収入を得るためには広告会社(ASP)に会員登録する必要があります

A8.netともしもアフィリエイトには登録しておきましょう

プラグインでブログ運営を快適に

プラグインとはスマホで言うアプリのようなもので、ブログのセキュリティをさらに強化してくれたり自動で記事情報を収集し記事一覧を作ってくれたりする非常に助かるものです

プラグインについてはヒトデブログのヒトデさんが詳しくまとめています

さくっと完了!

ブログ開設というと細々とした設定が必要だと思ってしまいますが実際は必要事項を入力したあとはサーバー側が勝手に仕立ててくれるので我々ユーザーはほとんどすることはありません

ブログを立ち上げたら自分の書きたいことを自由に書いて発信して自分だけのメディアを育てていきましょう

こうよう
自分らしく自由な暮らしをするためにセミリタイアを模索中
ゲームのことや資産運用で感じたことや思ったことをブログで吐き出してます

おすすめの書籍

富の築き方を教えてくれる書籍

あなたに自由を与えてくれる富について教えてくれたり、普段の仕事や生活の考え方について気付きを与えてくれます

投資の握力を高める書籍

敗者のゲームとランダムウォーカーを分かりやすくまとめてくれた書籍で資産の築き方について理解を深めることが出来ます

節約の基本を学ぶの書籍

節約や投資、保険の話など日本人が学校で教わってこなかったことを分かりやすく教えてくれる書籍です

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

スポンサーリンク

目次