タップして確認!最新評価額

【25年4月】NASDAQが弱気相場入り!VIX40超え!買い向かうぞ!

NASDAQが最高値から−20%を記録し弱気相場入りを観測したかと思えばVIXも40を超えて完全に混乱状態の株式市場ですね

旧TwitterであるXを久々に開いたら米国株推しだった人が新興国株や欧州株推しになっていたり、お祭りに乗じて「暴落だ!」と騒いでたり面白い感じになってきてます

これぞ絶望ってやつなのでしょう。「周りが恐怖に怯えている時は淡々と買え」という格言があったような気がしますが今がその時なのか?

どこまで下がるか分からないけどまったくこの下げで買えなかったってことになるのも悔しいので私は少しだけでもスポット買いしたいですね

目次

スポット買いの資金集め

さて、私は生活防衛資金を残して余力資金の大半をインデックスにぶち込んでいるので余力がほとんどない

しかも最近子供部屋作りをしているのでエアコンを付けたり、ベッドや机を買ったりしたので来月のカード請求額が見たことない数字になってる状況

さらに!追い打ちを掛けるかのように固定資産税の支払いに自動車税の支払いも控えている!日本は税金払いすぎなんじゃ

文句を言ってもしょうがないのでへそくり口座から余剰金を少し引っ張ってきたりして集めますかね

娯楽費とかは削りたくないですし

何を買うのか探してみた

何を買うのか、ここも重要な選択である

大きく反発を拾いたいならレバナスとかレバレッジが掛かってる商品ですがどこまで落ちるのか分からない

そうなると安全にNISAの成長枠で投資しているニッセイNASDAQに行くのが王道な気がしますね

ということで買いましたよ

まだどこまで下がるのか分からないのでまた5%くらい下がったらまたスポット買いしていこうかと考えてます

昔ほど下落であたふたしないようになった

投資を始めた頃は−20%も下落したらこの世の終わりだ!ってくらいネガティブになってた気がしますが今は「まあこんなもんだよね」って感じです

「また来たか」「何買うかな?」とも感じている気がします

コロナの時はちょうど資金を抜いているときだったので大した経験を積むことはできませんでしたが、インフレ懸念の利上げラッシュによる下落を経験してるからだろうか?単に投資経験を積んできたからだろうか?

よくわからないけどあたふたせず余剰資金があればスポット買い!定期積み立てを止めずに向かい打ちたいです

こうよう
投資信託定率売却研究の第一人者
資産の壁にぶつかりながらも自分らしく自由な暮らしをするためにセミリタイアを模索中
資産運用で感じたことや日常生活で思ったことをブログで吐き出してます

資産運用で知りたかった知識を得られる書籍

「敗者のゲーム」と「ウォール街よランダムウォーカー」を分かりやすくまとめてくれた書籍で資産の築き方について理解を深めることが出来ます

SNSで発信されてる情報を深く理解したい人におすすめの一冊です

万人受けするふるさと納税はコレ!

ふるさと納税はお肉や果物が人気ですが、保存がきいてあっても困らず、場所もさほど取らないのがお米です

重たいお米を家まで運ばなくてもいいので大変助かりますよ

幼児教育、幼児のおもちゃに困ったらコレ

小さいお子さんのおもちゃ選びって月齢毎に適したものがあって選ぶのは大変なものですが我が家はこどもちゃれんじに加入して解決しました

こどもちゃれんじは子供の月齢に合った教材、知育玩具を定期的に届けてくれるので助かるのですよ

入会するとスマホやタブレットで学べるデジタルコンテンツが見放題なのでYouTubeばかり見せるのもなとお悩みの方にも大変オススメです

無料で資料請求をする
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次