ホットな記事!待ちに待った金融資産1000万円突破

【25年3月】トランプ関税で大荒れの株式市場!それでも定率売却は機械的に実施!

2025年3月も市場に上げ下げに関係なく投資信託の定率売却を実施しました!

トランプ関税やら景気についてのコメントに市場が反応してNASDAQが1日で−4%くらい下落したりで大変なタイミングでの定率売却となりましたが、自分でタイミングを測っていたら売却はでるような環境ではありませんでした笑

さっそく定率売却の結果を載せましょう

2月と比べると見事に下がっていますね。悲しいけどしょうがないよね!売却下手ですねーと煽られそうです。しかし、これはいつかセミリタイアを達成したときに行う定率売却のテストも兼ねているのでめげずに続けなければ

目次

市場の振り返り

3月はアメリカのトランプ大統領がキレッキレに関税やらなんやら飛ばしてたので市場が荒れる荒れる笑これまでは景気後退のトレンドがあると憶測で利下げをするんじゃないか?とかそういったのでぐんぐん上がってたので調整かもしれませんが、ちょっとしたことで下がっていきましたね

でも下がっている時こそ積み立てのチャンスだと信じてNISA枠は淡々と積み立てを行いました!この行動が功と出るかは数年後のお楽しみってことにしときましょう

継続は力なり

短期売買のセンスや個別株投資で思うような成績がそこせなくても誰でも同じ成績を期待できるのがインデックス投資の魅力だと思います

短期的には含み損になることもありますがぶれずに継続して積み立てていき、資産を築いた暁にはセミリタイアをしてみたいと思います

こうよう
投資信託定率売却研究の第一人者
資産の壁にぶつかりながらも自分らしく自由な暮らしをするためにセミリタイアを模索中
資産運用で感じたことや日常生活で思ったことをブログで吐き出してます

資産運用で知りたかった知識を得られる書籍

「敗者のゲーム」と「ウォール街よランダムウォーカー」を分かりやすくまとめてくれた書籍で資産の築き方について理解を深めることが出来ます

SNSで発信されてる情報を深く理解したい人におすすめの一冊です

万人受けするふるさと納税はコレ!

ふるさと納税はお肉や果物が人気ですが、保存がきいてあっても困らず、場所もさほど取らないのがお米です

重たいお米を家まで運ばなくてもいいので大変助かりますよ

幼児教育、幼児のおもちゃに困ったらコレ

小さいお子さんのおもちゃ選びって月齢毎に適したものがあって選ぶのは大変なものですが我が家はこどもちゃれんじに加入して解決しました

こどもちゃれんじは子供の月齢に合った教材、知育玩具を定期的に届けてくれるので助かるのですよ

入会するとスマホやタブレットで学べるデジタルコンテンツが見放題なのでYouTubeばかり見せるのもなとお悩みの方にも大変オススメです

無料で資料請求をする
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次