タップして確認!最新評価額

【ストック型の副業】youtubeを始める簡単3ステップ

ストック型の副業に興味を持ち、副業でyoutubeをやってみようと思った方向けにyoutubeを始めるための簡単3ステップ!

youtubeは企画、撮影、編集と多くの工程を経て動画をアップしますが動画制作を通じて沢山のスキルが身に付き、動画を継続してアップするチャンネル登録者数と動画再生数が増えストック型の副業になります

  • Googleアカウントとチャンネルを開設する
  • 動画の発信内容を考える
  • チャンネルの設定を整える
目次

youtubeはどうして副業になるの?

youtubeが副業になるのはあなたアップした動画に広告が付くことがで広告収入が得られるからです

youtubeを見ていると定期的に広告が流れますが正しくあれです

あなたの動画に広告が流れ、広告を試聴したりクリックすることであなたに広告料が支払われる仕組みです

youtubeの収入=広告収入

Googleアカウントとチャンネルを開設する

youtubeはGoogleが運営するサービスなのでGoogleアカウントを作る必要があります

氏名などの情報を画面の指示に従って入力していきます

Googleアカウントの準備ができたらYouTubeにアクセスしプロフィールの所からチャンネル作成を選択します

動画の発信内容を考える

動画の内容がバラバラだと固定のファンが付きにくいですしチャンネルのまとまりもなくなるため1ジャンルに絞って動画配信をします

自分の好きな分野の知識をmind mapを使って解説したり、子育ての様子、飼っているペットの動画など継続して続けられるジャンルを選びましょう

住んでいる地域や個人を特定されたくない場合は発信内容に注意してくださいね

動画に映った風景や鏡やガラスに映った情報から個人が特定される可能性があります

チャンネルの設定を整える

発信ジャンルが定まったらチャンネルの設定を行います

  • チャンネルアイコンの設定
  • チャンネルアートの設定
  • チャンネルの概要欄を記入

チャンネルアイコンはチャンネル名の左に表示されている丸型のアイコンのことでチャンネルの顔です

チャンネルアートはチャンネルにアクセスしたときに一番上に表示される画像のことです

チャンネル概要欄は自身のチャンネルがどのような発信をしているのか伝える大切な要素です

まとめ

youtubeを始めるには

  • Googleアカウントとチャンネルを開設する
  • 動画の発信内容を考える
  • チャンネルの設定を整える

Googleアカウントを作成しチャンネルを開設する

動画の発信ジャンルを明確に絞る

チャンネルの設定を整える

こうよう
投資信託定率売却研究の第一人者
資産の壁にぶつかりながらも自分らしく自由な暮らしをするためにセミリタイアを模索中
資産運用で感じたことや日常生活で思ったことをブログで吐き出してます

資産運用で知りたかった知識を得られる書籍

「敗者のゲーム」と「ウォール街よランダムウォーカー」を分かりやすくまとめてくれた書籍で資産の築き方について理解を深めることが出来ます

SNSで発信されてる情報を深く理解したい人におすすめの一冊です

万人受けするふるさと納税はコレ!

ふるさと納税はお肉や果物が人気ですが、保存がきいてあっても困らず、場所もさほど取らないのがお米です

重たいお米を家まで運ばなくてもいいので大変助かりますよ

幼児教育、幼児のおもちゃに困ったらコレ

小さいお子さんのおもちゃ選びって月齢毎に適したものがあって選ぶのは大変なものですが我が家はこどもちゃれんじに加入して解決しました

こどもちゃれんじは子供の月齢に合った教材、知育玩具を定期的に届けてくれるので助かるのですよ

入会するとスマホやタブレットで学べるデジタルコンテンツが見放題なのでYouTubeばかり見せるのもなとお悩みの方にも大変オススメです

無料で資料請求をする
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次